2019/02/28(Thu)

幼少期を過ごした北九州市戸畑のソウルフードのひとつに「チャンポン」があります。
やや細めの蒸した麺に、甘く優しスープの組み合わせが基本で
今、戸畑では「戸畑のチャンポン」として売り出し中です。
そんな中、仕事の帰りに食べたくなりJR戸畑駅前の中本町商店街にある
「宝雲亭 えっちゃん」に行ってきました。
閑散とした商店街の中で、その一角だけ元気に営業中。
お昼時の店内は程よい混みようで、みなさんほとんど注文は「チャンポン」!
久々に食べた戸畑のチャンポンは、とても懐かしく優しい味でした。
宝雲亭 えっちゃん
〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町1-9
月~金 11:30~13:30,18:00~25:00 土,日 18:00~25:00
スポンサーサイト
2019/02/20(Wed)

まだ、2月も中旬というのにこの数日、ぬくい日々が続いています。
『ぬくい』とは九州の方言で「暖かい」という意味。
「今日はぬくかね〜」とか「えらく、ぬくいね!」なんて使い方をします。
先日歩いた久留米の耳納山系の麓ではもうふきのうとうが開き、伸びていました。
寒いのが苦手、ぬくい日が好きな私として、このまま春になってもらいたいものです。
2019/02/14(Thu)

先日、長女と二人で
私が幼少期の10年間を過ごした北九州市戸畑区の戸畑駅周辺を散策して来ました。
この付近を歩くのは40年ぶり以上のこと。
かつて多くの人で賑わっていた駅前の中本町商店街も
駅の横にできたイオンモールの影響ですっかり寂れて、
シャッター通りに変わり果てていました。
そんな商店街で見つけた「ラーメン清龍」で遅い昼食。
戸畑のラーメンは麺が博多ラーメンよりも太く、
味付けも甘めで、シナチクもトッピングされています。
久しぶりに食べる戸畑ラーメンは、子供の頃を思い出す懐かしく優しい味でした。
とおに昼時を過ぎた時間にもかかわらず、
家族連れやサラリーマンなどのお客さんがとぎれることなく続き、
「ラーメン清龍」は、地元の方に愛されるお店でした。
2019/02/12(Tue)

今朝の福岡地方は放射冷却もありとても冷え込みました。
画像は前日の雨が凍りついた、車の屋根の水滴です。
春はまだまだ遠いようです。